有料老人ホーム

従来までは上記に加え、「常時10人以上の老人を入所」という項目がありましたが、この人数は撤廃されています。

また2000年以降、介護保険制度が始まりましたので、民間業者がこの業界に参入し、有料老人ホームの数は増加していますが、老人の方の状態によっては入所できる有料 老人ホームが限られますので、有料老人ホームといっても誰でも入所できるわけではありませんので注意が必要です。
有料老人ホームの種類 | |
|
有料老人ホームは大きく分類すると、
⇒健康型 有料老人ホーム
⇒住宅型 有料老人ホーム
⇒介護付 有料老人ホーム
の3つに分けられ、各有料老人ホームはどのタイプになるのかを明記してありますが、同じタイプであっても、「サービス内容・費用」などは千差万別ですので、入所する方の介護状態、経済状況、またどのような生活、サービスを望むのかなどに応じた施設を選択することが大切になってきます。
医療型の有料老人ホームへ | |
|
平成19年(2007年)4月から、「医療法人」がこの業界に参入することが認められ、それから10年以上が経過し、医療型の有料老人ホームも徐々に増えてきています。
月に120万人が利用するLIFULL介護は日本全国32,000件以上の高齢者向け施設(有料老人ホームなど)を掲載!